今日も独り言を…
売買の問題を解きました。
適当に問題文を読み流してしまうんですよね
身近なこと(お金)だから、パッと読んでしまうんです。
だから、利益率は仕入れ値をもとにしているという当たり前のこと忘れて
「定価の2割引きでも3割の利益がある」というだけで??になって、5割増しか??なんてことに…
2割は定価をもとにしていて、3割は仕入れ値をもとにしている。
当たり前ですよね。
比・割合で「もとにするものの変化」は重要です。
何をもとにするのか、精読!!
前置きはこんなところで
今日の問題は売買と差集め・売買とつるかめ・売買と比の合成・逆比
特殊算と売買はよくよく出ます。
比の合成も出ます。だから正答率は高い。
しかし逆比に気がつかない。
今日の練成7「~利益が変わらないよう~」
この10文字で勝負が決まります。
問題を読みながら
等しい関係 → 逆比の式 A×B=C×D → A:B=1/C:1/D
があればいいなと思っていれば、簡単に答えが出ます。
逆比が使えれば、時間がだいぶ短縮できる
解いていて、ためになる問題でした。