計算力

計算について今日は独り言

 

計算の正確さは重要ですよね。

計算の速い子・正確な子は…

 

姿勢が良い

 

経験での判断なので、因果関係はわかりませんが

とにかく姿勢が良い

そして、計算を見通す力があります。

計算を見通して工夫しています。

 

計算の工夫って何が思いつきますか?

 

少しだけ例を

「たし引き小数・かけ割分数」「分配法則」「部分分数」「等差数列の和」…

まだ工夫はありますよね。

 

今日までの5年生の授業は

新しい数(分数)を学び、計算のルールを身につける

ということを実施してきました。

上に書いた工夫も繰り返しやってきました。

 

□×3.14+□×6.28=47.1 □には同じ数が入ります。

 

□×3.14×1+□×3.14×2=47.1

と変形してやると

□×3.14×(1+2)=47.1

分配法則です。

□×3.14×3=47.1

□×3.14=47.1/3=15.7

□=15.7/3.14=5

 

工夫すると計算が楽になるんです。

 

今日は授業内で計算が楽になる工夫として

インド式筆算も少し紹介しました。

 

授業に興味がございましたら、いつでも見学をどうぞ!

 




中学受験指導レザン 千葉市美浜区高洲3-14-9 5階 JR稲毛海岸駅徒歩2分 

043-239-9251 月~土 11:00~20:00

info@rethan.net

友だち追加