みなさん、こんにちは。こんばんは。やのです。
今日は、久しぶりに太陽を見た気がします。今まで天気悪くてイヤになっちゃってました・・・
閑話休題
さて問題を再掲します(昨日は数値を入れていませんでした。)
数値は手書きで入力しました。なかなか曲線を入れるのが・・・
さて解いてみたいと思います。
どのような手筋を使うかというと、複合図形
は「分割して考える」ことが基本ですよ。
半円2つと直角三角形の和から大きい半円を引くと出てきます。
3×3×3.14×1/2+4×4×3.14×1/2+6×8×1/2−5×5×3.14×1/2
=(9+16−25)×3.14×1/2+6×8×1/2
=0×3.14×1/2+6×8×1/2
=0+6×8×1/2
=6×8×1/2
ダラダラと式を書き続けましたが、お気づきでしょうか?
計算をまとめていくと内側にある三角形の面積になりました。(詳しくは中学生で学習する「三平方の定理」で証明することができるんですが、ここではやめておきます・汗)
ということで、こうなるわけです。
ヒポクラテスの三日月の面積は直角三角形に等しい。
すごく素敵な結果になったでしょ?
どうして、この形を忘れられるの?????Why Japanese People??(もういいか)
ぜひ使いこなしてくださいね。(まだまだ入試で出題される形だと思いますよ)
ついに長かった真面目な話もここまでです。
また明日です。