みなさん、こんにちは。こんばんは。やのです。
本日は、小5生の夏期講習最終日でした。週末はのんびり過ごしてくださいね。
そして、来週の月曜日からは小学校が始まりますね。レザンで規則正しく授業を受けていたみなさんなら、スンナリ小学校の生活に戻れるはずです。
閑話休題
小5生は勉強の体力がついたなぁと授業後の自習の仕方を見て感じました。
勉強の体力
夏期講習初日くらいには、すぐにトイレに行ったり、立ち歩いたり、すぐに違う科目にうつったり・・・もう本当に集中できていませんでした。
それが、最終日の今日は集中が切れてしまっている生徒は少なくなっていました。質問もしっかりとできていたし、この夏の収穫ですね。
体力の効能
では、この「勉強の体力」って何に役立つのか?
もちろん受験勉強に役立ってきます。
「受験は体力勝負だよ」なんて言われたことはありませんか?一般的に受験勉強って7~8時間も連続で取り組んだりします。学力を伸ばすためには質も重要ですが、量も重要な要素です。量を確保するには長い時間集中して机に向かうことになります。受験直前「どうも集中できない」「体の調子が悪くペースが上がらない」って生徒を何人か見てきました。こういう子は体力がないんです。受験前に勝負を分けるのはどれだけしっかり取り組めたかというところです。これによって精神的にも安定しますし、最後に学力も大きく伸びます。
体力のつけ方
勉強の体力をつけるには・・・
(本日の本題に入ったところですね。ワクワクしてきました)
次回に続きます。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
みなさん良い週末をお過ごしください。