みなさん、こんにちは。こんばんは。やのです。
本日から小6のみなさんが、文系の過去問に取り組み始めました。もうそんな時期なんですね・・・今年も時がはやく過ぎていきます・・・
閑話休題
本日の小4生の算数は、「小数の割り算」の導入でした。
小数の導入をするために、前期(たしか3月・・・)に
ーーーーーーーー
87000÷300
ーーーーーーーー
を工夫をしながら解きました。
授業中に下準備を散りばめています
なぜ、整数の割り算が小数の割り算につながるのか?
870 ÷3
8700 ÷30
87000÷300
この3つの商は全て290になるのです。割られる数、割る数をそれぞれ10倍、100倍しても商は変わらないのです。
・・・ってそんな理屈はどうでもいいのです、
みんながこの工夫を覚えていてくれたことに驚き、感動しました。本当に嬉しい瞬間でした。これを覚えていてくれたので、小数の割り算のイントロダクションをとても簡単に済ませることができました。
実は、授業でちょっとずつ種を蒔いています。それがやがて大きな実になります。生徒諸君は、「一体、こんなメモなんてメンドーなものが何の役に立つのだろう」とか、「こんな図をかかなくても立式できる」などと思っているでしょう。
しかし、全部「下ごしらえ」なのです。算数をわかりやすくするための準備なんです。今は、何につながるのかわからないかもしれません。しかし必ず役立つので、少し面倒でもお作法を守って問題を解いてくださいね。
本日はここまで。
また明日です。