みなさん、こんにちは。こんばんは。やのです。
今日はお花を買って帰ろうと思っておりましたが、ナンダカンダでお花屋さんしまっておりました。(帰りが遅くなって、閉店時間を過ぎてしまうのです・・・トホホ)
平均という言葉にしばられ過ぎて・・・
その前に問題を再掲します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問)
144kmの道のりを行きは時速36km、帰りは時速24kmで往復します。平均の速さは時速何kmですか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正解は、時速28.8kmでした。
なんで30km /時じゃないの???と思っていませんか?
どうして勘違いが起こるのかというと・・・
平均の速さの定義が「移動した距離を移動にかかった時間で割る」と言うことを忘れてしまって、”平均=足して個数で割る”と言う考え方に引っ張られているのが原因です。
この問題って大人でも間違えやすいものですよ。
定義通りに考えると
往復の移動距離は 144×2=288km
行きにかかる時間は 144÷36=4時間
帰りにかかる時間は 144÷24=6時間 合わせて10時間移動しています。
よって
288÷10=28.8km /時 となります。
これを授業ではちょっと違った解法を教えています。
そちらを知りたい方は・・・授業見学・体験授業のお問い合わせお待ちしております!
本日はここまで。
また明日です。